履歴書の記事2016.04.19
中途採用の履歴書
これで大丈夫!選考に通る志望動機の書き方
2016.04.19 文章 / PARAFT編集部
第一印象を決める志望動機!読む人に「会いたい」と思わせるには?
では企業が「会ってみたい!」と思うような履歴書とは、どんなものでしょうか? それは、求職者がそ企業で活躍してくれる姿がイメージできる履歴書と言い換えられます。企業は自社をさらに成長させるために採用を行うわけですから、より活躍してくれそうな人から採用していくことになります。では活躍してくれそうかどうかはどこで判断されるのか、次の章で考えていきましょう。
実績とキャリアビジョンを明確に伝える
それでは「そこまでの実績がないのだけど……」という人はどうしたら良いでしょうか。実はこの場合も同様で、ぽいんとは過去の経験から転職を決心した現在までに、一貫性があるかが重要になります。
仕事において自分の強みをどう生かしてきたか、そしてその先にある具体的なビジョンを伝え、実現する過程に今回の求人があるのだという伝え方ができれば、十分に魅力的な志望動機になりますよ。

![これで大丈夫!選考に通る志望動機の書き方:r000016000162 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016000162/imylk9p00a9wec2b6admt3bd.jpg)
中途採用の履歴書
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳CAREER CHANGE┻
中途採用の履歴書
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
転職活動を通して何よりも大切なのは、相手にどんな印象を与えるのか、自分自身を客観視できているかだと思います。これは履歴書を記入するときだけでなく、面接でのコミュニケーションにもあてはまることですので忘れないようにしっかりと意識しておきましょう。