離島の記事2016.07.21
いま移住先を選ぶなら離島!
移住するなら「離島」へ!暮らしや働き方の魅力とは?
2016.07.21 文章 / PARAFT編集部
離島への移住が増えている理由とは?
人口減少やその地域の発展を促す施策として、移住者向けに家賃補助などを行う優遇も地域によってあり、そういったものが移住を決断する後押しになっていることに加えて、移住者が増えている根本には、他の人がつくった価値観や常識にとらわれず自分の価値観で生きていきたい、という考えを持つ人が増えているからではないでしょうか。
都会でサラリーマンとして働き定年を迎えるという人生は、もはや過去のもので、人によって色々な働き方やライフスタイルがあっていいという流れが前よりも大きくなってきたように感じます。
移住した離島での暮らし
たとえば「住んでいる地域に病院やコンビニがなく、何時間も船に乗って病院がある地域まで移動しないといけない」「モノを運送する費用が発生するため物価が高い」「地域の人たちの密なコミュニケーションに飛び込もうとすると、人付き合いが苦手な人は移住しても苦労する」など……。
離島での暮らしのいい面と悪い面、どちらもしっかりと把握した上で移住をしないと、移住を後悔することになるかもしれません。憧れや都会での生活が合わなくてのんびりした離島で暮らしたい、と移住の理由はいろいろあっていいのですが、少なくともしっかり悪い面やデメリットも知っておくべきでしょう。
離島での働き方とは?
特に若い人の場合はインターネットの知識やスキルが高いので、その土地の特産物などをネットを使って販売するサイトを作成するなど、アイディア次第でいろいろな可能性があります。離島の地域に住んでいる人が困っていることや、このようなことをしたらきっと喜んでもらえる、という事柄を自分の仕事にして働くことができたら、かなり充実した離島生活になるのではないでしょうか。
離島への移住に興味があるけれど、仕事がないのがネックでためらってしまっているという人は、逆にその土地のために自分にできそうなことはないか考えてみるといいかもしれません。

![移住するなら「離島」へ!暮らしや働き方の魅力とは?:r000016000729 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016000729/iqvm2y2y0dgbac8f6033k8h9.jpg)
いま移住先を選ぶなら離島!
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
いま移住先を選ぶなら離島!
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
離島に移住して生活していくことは当然メリットとデメリットの両方が存在します。移住して本当に良かったと思えるように、離島での生活に興味を持っている人はその両面と自分の移住する目的をしっかり把握した上で決断するようにしましょう。