サテライトオフィスの記事2016.08.03
地方オフィスで効率よく働く
大企業が続々に構える!サテライトオフィスがある企業まとめ
keyword: サテライトオフィス 大企業 地方 リモートワーク 働き方
2016.08.03 文章 / PARAFT編集部
遠隔操作可能?「サテライトオフィス」とは
一般的に、大企業のオフィスなどは都市部に構えられています。都市部にオフィスが集中することで、作業の効率化が図られる一方、通勤に時間がかかってしまい作業効率に影響を及ぼすデメリットも。そこで、地方や本社から離れた場所にあえて拠点を構えることにより効率アップを目指すケースが増えているのです。
インターネット環境を利用することで離れた場所でも顔を見ながら会議をすることができ、メールやチャット、クラウドサービスを利用すれば業務に必要なデータも素早く共有できます。時間や経費を削減しながら、通常通りの業務に打ち込めるというメリットがあります。
サテライトオフィスを導入している企業とは?
◆富士ゼロックス
◆NTTグループ
◆鹿島建設
◆内田洋行
◆リクルート
◆株式会社あしたのチーム
◆株式会社あわえ
これらの企業の中には、本社を都市部に構えたまま、地方に新しくサテライトオフィスを開設したパターンだけでなく、「株式会社あわえ」のように本社を地方に構え、地域に根付いた取り組みを行うパターンも存在します。どちらも、都市部を離れた新たな働き方を提案しているのです。
サテライトオフィス導入の理由、きっかけは?
日本のシリコンバレーと呼ばれる、徳島県の神山町にオフィスを構える「Sansan株式会社」の場合は、導入背景に通勤時間の短縮、それに伴う従業員のストレス解放・仕事の効率化、オフィス賃料の安さがありました。さらに、都心のオフィスでは深夜まで残業し終電で帰宅……という日常で家族のために時間を割けなかった社員も、サテライトオフィスの導入により家族サービスができるようになったと言います。
他の企業においても、ワークライフバランスのためにサテライトオフィスを導入するケースは少なくありません。社員の満足度が向上することで、モチベーションの維持、作業効率の向上も期待できるのです。特に自然の多い環境のサテライトオフィスは適度な気分転換がしやすいことから、クリエイティブな職種において人気を集めています。

![大企業が続々に構える!サテライトオフィスがある企業まとめ:r000016000800 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016000800/ircxh42c08vxac8f60erqnb4.jpg)
地方オフィスで効率よく働く
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
地方オフィスで効率よく働く
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
今、地方創生などの取り組みも積極的に行われています。「自分のやりたいことをやるなら、夢を追いかけるなら、都市部で」という感覚は変わってきているのです。転職を考えるときには、地方での働き方も改めて見つめなおしてみては?