移住の記事2016.08.06
移住先に選ぶべきは山?
山へ移住するとどうなる? 現地での仕事・働き方・生活を紹介!
2016.08.06 文章 / PARAFT編集部
こんなに魅力的! 山での清々しい暮らし
たまに庭でご飯を食べるのもよし。備長炭を使って魚やお肉を焼いたり、自分で育てた野菜を食べたりと、外で食べると格別な美味しさを感じます。
交通が都会ほどには整っていないので不便ではありますが、その分ゆったりとした生活ができると言えるでしょう。
また、都会に比べれば小さな集落であることが多いので、地域の方々と気が合えば困ったときには助けられ、またこちらも助け、濃密な関係性を築くことができるでしょう。
山で暮らす際の働き方とお金事情
【仕事について】
せっかく山で暮らすのであれば、自然に関わる仕事をしたいものです。そこでやはり魅力的なのが「林業」。一人前になるには3〜5年ほどかかると言われていますが、極めるほど奥深い職業。未経験からでも就業できるように、講習や研修を行ってキャリアアップを支援する制度もあり、しっかりとサポートしてくれるのも嬉しいところ。
ほかには、クラウドソーシングを駆使したフリーランスという働き方も。徳島県であれば、県内どこでも「光ファイバー」通信網があるので、IT環境は整っています。
【生活費】
都会で暮らすよりも、断然少ない金額で抑えられる山暮らし。ただ都会と違うのは交通インフラが整っていないので車が必須だということ。しかしながら、近所の方と仲良くなれば食べ物をいただくこともよくあり、また自家栽培もし放題なので食費は抑えられます。
まずは週末だけ山で暮らしてみるという選択
古民家を借りて修繕しながら自分だけの城を作り上げ、週末だけそこで癒される「いいとこどり」な暮らし方。ログハウスやツリーハウスなど、比較的安価で建てられるものもありますので、思い切って買って建ててみるとまた夢が広がります。ちょっとした別荘感覚でありながら、週末だけは自給自足の生活を送り、のんびり過ごすなんてたまらなく素敵ですね。
週末山暮らしをする場所選びとして、リゾート地や観光スポットとして人気の高い高原はシーズンが到来すると賑やかになるので、比較的ゆったり静かに暮らせる場所を吟味しましょう。

![山へ移住するとどうなる? 現地での仕事・働き方・生活を紹介!:r000016000802 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016000802/irdbf0yu09okac8f6035rii5.jpg)
移住先に選ぶべきは山?
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
移住先に選ぶべきは山?
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
都会暮らしを捨て、思い切って地方、それも山に移住するというのはかなり決断力のいることですし、不安も伴うでしょう。しかし、実際に飛び込んでみると、その自然の素晴らしさにきっと虜になるはず。覚悟を決めたら、想像もできない世界がその向こうに広がっています。