決算賞与の記事2020.03.13
決算賞与とボーナスの違い
決算賞与とボーナスの違いは?支給時期や平均金額も解説
keyword: 決算賞与 社員 ベンチャー ボーナス 支給
2020.03.13 文章 / PARAFT編集部
決算賞与とは、社員がもらえる賞与のこと
支給される会社の場合、3月、6月、12月のいずれかに支給する会社が多く、通常のボーナスにプラスして決算賞与がもらえる、という仕組みです。
業績があがればその分、お金として社員に還元。「これからも気持ちよく働いてもらおう」と、働く社員のモチベーションUPにつなげるために導入しています。
決算賞与が支給される時期や金額
決算賞与の金額は、企業の大きさ、その年の業績によって変わり、会社によってばらつきが出るので、平均金額を出すのは難しいのです。また、会社の業績だけではなく、勤続年数や年齢によってもらえる金額が変わることがあります。
転職をする際は決算賞与の有無、金額が変わる条件があるのかをきちんと確認しましょう。
決算賞与とボーナスの違い
「賞与が必ずもらえると思っていたのに、実はそれは決算賞与で、業績が悪かったからもらえない」とならないよう、自分の会社や、転職先、就職先の会社がどちらの制度を採用しているのかを確認しましょう。
┼─ 関連記事 ─────────────────
働き方に関する記事を読んで、自分に合う働き方を見つけよう!
■正社員の兼業・副業OKな企業の取り組み事例集
■仕事の掛け持ちが正社員にも許される時代!3つのパターン事例
■副業フリーランスとして仕事をすることは生き抜くためのヒント
■自分らしい働き方をローリスクで実現する、週末起業という方法

![決算賞与とボーナスの違いは?支給時期や平均金額も解説:r000016000957 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016000957/isfc46i808xwac8f60gi6z6a.jpg)
決算賞与とボーナスの違い
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳CAREER CHANGE┻
決算賞与とボーナスの違い
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
決算賞与は、あくまで臨時ボーナス。 数万円であっても支給があるのは、会社の業績が好調な証拠です。 決算賞与がもらえるよう、日々の業務に取り組みましょう。