副業の記事2016.09.21
早朝勤務さらに時間を有効に
朝の時間を有効活用! 早朝勤務のススメ
keyword: 副業 コミュニケーション 早朝勤務 接客 朝活
2016.09.21 文章 / PARAFT編集部
早朝勤務ってどんなもの? 短時間&高時給で副収入をGET
出典:Pixabay
例えば近所の早朝アルバイトなら、通勤時間もかからずとっても手軽。スーバーやコンビニでの接客、ビルやデパートの清掃など、種類も豊富にあります。早朝は人が集まりにくい時間帯でもあるので、時給が高めに設定されているケースも多数。「ちりも積もれば山となる」毎日こつこつ積み上げれば、思わぬ収入増を実現できるかもしれませんね!
実際にはどんな求人があるの?
出典:Pixabay
▼ 市場のドライバー
朝3:30~
▼ 宅配便受付
朝5:00~
▼ 病院の患者さんに出す給食の準備
朝5:00~
▼ レストランでの接客・惣菜製造・配達・洗い場・配膳など
朝5:00~
▼ 工場での工業製品製造
朝5:50~
▼ ビルの保守・点検
朝7:30~
▼ コンビニに配送する品物の仕分け作業
24時間稼働につき、希望時間に応じて勤務可能
このように、一口に早朝勤務といっても業種も仕事内容もさまざま。自分の適性に見合った仕事を選び、本業に支障をきたさない範囲で、朝の時間を有効活用してみてはいかがですか。
早朝勤務による朝活のメリット・デメリットとは
出典:Pixabay
また一方で、どうしても睡眠時間が削られてしまい疲労がたまる、1日のうち集中力の途切れる時間帯が早くなる、早朝から活動しているためお昼過ぎには眠くなってしまう…というデメリットも。日中眠くなることで、本業の仕事の効率が落ちないよう、お昼休みに仮眠を取るなど工夫も必要ですね。

![朝の時間を有効活用! 早朝勤務のススメ:r000016001084 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016001084/it2c5ogh08z4ac8f60fzsvm2.jpg)
早朝勤務さらに時間を有効に
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳TIME┻
早朝勤務さらに時間を有効に
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
朝早く起きるのが苦手な人も、1度は試してみたい朝活。体調にもよると思いますが、早起きが苦にならない人であれば、早朝勤務の副業はトライしてみる価値はあると思います。その際、注意するのは移動時間。なるべく会社か自宅周辺で仕事を探すのが良いと思います。