デュアルライフの記事2016.09.15
デュアルライフ生活を豊かに
都心にもアクセスしやすい!二地域居住にオススメのエリア8選
keyword: デュアルライフ 二地域居住 田舎暮らし リモートワーク 遠距離通勤
2016.09.15 文章 / PARAFT編集部
デュアルライフのメリットとは?
出典:Pexels
メリットは、やはり都心にはない豊かさを感じられること。とくに子育て中の方は、海や川、山など自然いっぱいの中で育てられることに魅力を感じている人が多いよう。またクラウドコンピューティングが発達し、自宅作業を選べる会社も少なからずある中で、都会暮らしで消耗せず、自由な自分の時間を作り上げることができます。
比較的都心に近いおすすめのエリア
出典:Pexels
▼ 茨城県南地域
つくば市や牛久市、土浦市などがこの地域にあたります。つくばエクスプレスや常磐自動車道が通り、東京都心へのアクセスも良いのが特徴。東京とも近く、ベッドタウンとしての開発もされており、時間はかかりますが都心への通勤も可能ではあります。
▼ 千葉県房総エリア
房総半島へは、東京からアクアラインを使って1時間程度。海も山もあるので、食べ物も新鮮です。東京から比較的近い上、豊かな自然を心ゆくまで堪能できるとあって人気のエリアです。
▼ 神奈川県葉山
相模湾に面する葉山は、別荘地としても人気。美しいビーチの風景が楽しめ、またおしゃれなカフェやバーも点在。洗練された田舎暮らしができます。
▼ 埼玉県北西部エリア
都心から1時間強ながら、雄大な自然が残る地域。古民家や一戸建て、また畑付きの土地などもあり、週末は農作業などを楽しむことができます。
都心から遠いけれどもアクセスの良いエリア
出典:Pexels
▼ 京都府
神社仏閣が数多くあり、観光客にも人気の京都。街並みも情緒豊かで、その雰囲気に惹かれ移住する人も多い地域です。京都市内は都会ですが、市外はまだまだ緑豊か。田畑広がる地域もあります。
▼ 富山県
2015年に北陸新幹線が開通し、都心から2時間強で行けるようになった富山。イワシやマグロ、ブリなど、新鮮な海産物が特産。南部には世界遺産の白川郷があるのも魅力です。
▼ 長野県
東京からは、新幹線を使えば約1〜2時間で行ける長野。200以上もの温泉地があり、ゆっくりと休養することができます。雄大な山々や、天文ファンにも人気の”こぼれ落ちそうな星空”を眺めることも。
▼ 沖縄県
格安航空券が数多く手に入る今、沖縄もデュアルライフの場所として人気です。独特の文化が根付く沖縄。海が近くビーチアクティビティを楽しんだり、地元の人たちと交流を持てたりと、さまざまな楽しみ方ができます。

![都心にもアクセスしやすい!二地域居住にオススメのエリア8選:r000016001109 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016001109/isv4gyxr029fac8f60a03ajm.jpg)
デュアルライフ生活を豊かに
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
デュアルライフ生活を豊かに
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
美しい自然と空気、都心にはない豊かさ満載の田舎暮らしは、想像するだけでも夢が広がります。リモートワーク可能な会社に勤務されている方は、デュアルライフも視野に入れてみては!新たな人生の楽しみ方が待っているかもしれませんよ。