福利厚生の記事2016.12.13
より手厚い福利厚生のために
福利厚生をアウトソーシングすることによるメリット
keyword: 福利厚生 アウトソーシング 大企業 会社 業界
2016.12.13 文章 / PARAFT編集部
福利厚生アウトソーシングとはどういうサービスなのか?
福利厚生サービスの一つである社員保養所を例にあげてみましょう。大企業であれば資金力もあるため、自社の保養所を有名観光地などに設けることができます。しかし、体力のない企業ではそれがかないません。そういった企業が、全国の観光地に保養所を建設し運営している会社と契約すれば、規模の小さな企業でも従業員に保養所サービスを利用してもらえるようになります。
一例として保養所を例に挙げましたが、他にもスポーツクラブや資格学校の利用、あるいはレストランの割引や旅行会社の割引といった多くの福利厚生サービスを行っている会社があり、企業はその会社と契約することで従業員に多様な福利厚生サービスを提供することができます。
旅行や結婚といったライフサービスメニューも充実
ラインナップされている福利厚生サービスの中でも需要が多いのが、ライフサービスに関する利用であると言われています。これは旅行や結婚といった比較的出費の大きいライフイベントに対して割引サービスが受けられるから。中には直接申し込むよりも20%近く割引になるプランもあるなど、従業員にとってはお得感満載です。
企業側は負担を軽減でき、従業員は満足度が向上するという両者にとってメリットのあるサービスですね。
日本における代表的なサービス提供会社とは?
他にも、株式会社リロクラブが運営する「RELO CLUB」や商工会議所が母体の「CLUB CCI」、旅行会社により運営される「JTBベネフィット」など、多くの企業が福利厚生サービスを提供しています。それぞれの会社が得意分野を持っているので、年齢層など従業員の構成に合わせて選んでみましょう。

![福利厚生をアウトソーシングすることによるメリット:r000016001782 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016001782/iw56u35j0b9aac8f609vk9c3.jpg)
より手厚い福利厚生のために
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳OTHERS┻
より手厚い福利厚生のために
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
福利厚生アウトソーシング会社は、これまで大企業でしか実現できなかった充実した福利厚生サービスを多くの企業へ提供するという役割を果たしています。企業にとっても軽い負担で済むため、業界の市場はますます広がりを見せることでしょう。