中小企業団体中央会の記事2016.12.19
日本の9割を占める中小企業
中小企業同士の横のつながり「全国中小企業団体中央会」とは?
keyword: 中小企業団体中央会 全国中小企業中央会 中小企業 都道府県 特別民間法人
2016.12.19 文章 / PARAFT編集部
全国中小企業団体中央会の目的と組織体系は?
① 都道府県中央会の組織及び事業の指導並びに連絡
② 組合等の連絡
③ 組合等に関する教育及び情報の提供
④ 組合等に関する調査及び研究
⑤ 組合等の組織、事業及び経営に関する知識についての検定
⑥ 組合等の事業に関する展示会、見本市等の開催又はその開催のあつせん
⑦ 組合等、都道府県中央会及び中小企業の健全な発達を図るために必要な事業
⑧ 国会、地方公共団体の議会又は行政庁に対する建議、陳情など
全国中小企業団体中央会の事業内容とは?
また、ものづくり等支援事業や中小企業活路開拓調査・実現化事業に対する補助金・助成金事業も柱の一つです。あわせて、安倍内閣における働き方改革会議において、同一労働同一賃金などの非正規雇用の処遇改善について提言を行うなど、中小企業の待遇改善について中央会として要望を伝えるなどの働きかけも行っています。
都道府県の中小企業団体中央会の役割とは?
経済産業省の管轄であるため、多くの事業は政府や行政が方針を立て実施する施策となります。また、国や地方公共団体から補助を受けているため、全国中小企業団体中央会の運営する助成金などは国庫から賄われるものとなります。

![中小企業同士の横のつながり「全国中小企業団体中央会」とは?:r000016001829 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016001829/iwggq5u00afnac8f608ytxwt.jpg)
日本の9割を占める中小企業
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳OTHERS┻
日本の9割を占める中小企業
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
日本の企業のうち中小企業は99%を占めると言われています。その中小企業を支援し、自律的かつ健全な運営を後押しするのが中小企業団体中央会及び全国中小企業団体中央会の役割なのです。日本経済の発展のために無くてはならない組織なのですね。