学芸員の記事2018.02.08
アートに関わる憧れの仕事
美術館で働く学芸員・学芸員補の仕事内容、働き方、必要な資格は
2018.02.08 文章 / PARAFT編集部
美術館で働く学芸員とは? その仕事とは?
そもそも、学芸員とは美術館に限った職種ではありません。博物館や動物園、天文台にも学芸員はいます。学芸員については博物館法第4条に明記されています。美術館や博物館において、資料の収集、保管、展示、調査、研究などの事業と、そのほかこれらに関連する事業を行う専門職が学芸員です。
展覧会を開く際にはその企画から展示のしかた、作品の説明パネルの製作などを行います。更には、教育者の立場でもあるため、講演をしたり学校などに講師として招かれたりすることもあります。
学芸員になるにはどうすればいい?
▼ 単位の修得
決められた科目の単位を大学で修得し学士になると、学芸員の資格を得ることができます。
▼ 単位の修得と学芸員補
大学に2年以上在学し、決められた単位を62以上修得し、2年以上学芸員補として働いていれば学芸員の資格を得ることができます。学芸員補については次項で説明します。
▼ 試験による認定
次の4つの条件のいずれかを満たせば、学芸員資格認定試験を受けることができ、それに合格すれば学芸員の資格を得ることができます。
① 学士である。②大学に2年以上在学し決められた単位を62以上修得し2年以上学芸員補として働いた者。③教職員の普通免許を持ち2年以上教職員として働いた者。④4年以上学芸員補として働いた者。
▼ 審査による認定
次の4つの条件のいずれかを満たせば、学芸員資格認定審査を受けることができ、書類審査と面接に通れば学芸員の資格を得ることができます。
① 修士もしくは博士または専門職学位を持ち、2年以上学芸員補として働いた者。②大学で博物学に関する科目の教授、准教授、助教、講師として2年以上教え2年以上学芸員補として働いた者。③一定の条件を満たし都道府県の教育委員会の推薦された者。④文部科学大臣が審査を受ける資格があると認めた者。
学芸員の資格を得る条件や養成課程がある大学などについては、文部科学省のHPに詳しく書かれています。
そのほか、美術館で働くために知っておきたいこと
受付やミュージアムショップの求人もあるので、これらの仕事でも美術館で働くことができます。そのほか、作品の近くに待機して見回りや作品説明などをする仕事もあります。これについてもアルバイトやボランティアのケースが多いです。
学芸員を含め、美術館の求人は大々的にはされていないことも珍しくありません。そのため、ハローワークや美術館のHPも確認して情報収集することが必要です。
パラフトでは、さまざまな資格について、個別にご紹介しております。
▼ 敎育・福祉・医療系の資格
>> 「スクールカウンセラー」の仕事とは?資格や働き方なども紹介
>> 訪問介護員になるために必要な資格、その仕事内容
>> 訪問看護師になるために必要な資格仕事内容とは?
>> 言語聴覚士とはどんな資格?仕事内容、働き方を紹介
>> 薬剤師になるために必要な資格、仕事内容とは?
>> 動物を守りたい…獣医師になるためは?資格や働き方も紹介
▼ IT系の資格
>> ITパスポートとはどんな資格?どのように生かされるのか
>> Web制作者の基礎知識「HTML」にまつわる資格あれこれ
▼ キャリア・敎育・文化・デザイン系の資格
>> キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタントの資格と働き方
>> インテリアにまつわる仕事!職種、資格、働き方について紹介!
▼ 経済・マーケティング系の資格
>> 販売のプロになるための資格、「販売士」とは?
>> 生活に寄り添うファイナンシャルプランナーとは、どんな資格?
▼ その他の資格
>> 警備員の働き方!必要な資格とあわせて紹介!
▼ 資格取得について
>> 転職前にハローワークで資格取得できるって知ってた?
>> ハローワークで資格取得、1歩先の転職を叶える方法とは?

![美術館で働く学芸員・学芸員補の仕事内容、働き方、必要な資格は:r000016001906 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000016001906/iwr54anm06f8ac8f608ltsyo.jpg)
アートに関わる憧れの仕事
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳OTHERS┻
アートに関わる憧れの仕事
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
学芸員は専門的で高度な知識が要求されるだけでなく、一般客へのわかりやすい説明など人当たりの良さなども必要な、やり甲斐のある仕事だと言えます。また、美術館には総務や経理など、普通の会社のような業務をする職員もいるので、そういった仕事に就くことでも美術館で働くことは可能です。