英語の記事2017.01.25
現地の方と仲良くなれる海外出張
海外出張は中学英語でOK?使える簡単フレーズを10個紹介!
keyword: 英語 海外出張 中学英語 コミュニケーション フレーズ
2017.01.25 文章 / PARAFT編集部
まず自分の意思やしたいことを伝える
その際に使えるのが、「I want to……」「I’d like to.......」というフレーズです。「……をしたい」という意味です。toの後には動詞が入ります、「go-行く」「use-使う」「eat-食べる」「drink-飲む」「buy-買う」といったよく使う単語を入れてみましょう。
① I want to go to this park. 私はこの公園に行きたいんです。
② I want to eat the specialties here. ここの名物を食べたいです。
③ I would like to drink local wine. 地ワインを飲みたいです。
④ I would like to buy the CD that is playing now. 今聞いてる歌のCDを買いたいです。
押さえておきたい5W1Hを使った疑問文
① I want to go to this park. 私はこの公園に行きたいんです。
How can I go there? どのように行けますか。
Which bus can I take? どのバスに乗れば行けますか。
② I want to eat the specialties here. ここの名物を食べたいです。
What is your recommendation? あなたのおすすめは何ですか。
Which one is most recommended? どれが一番おすすめですか。
③ I’d like to drink local wine. 地ワインを飲みたいです。
Where can I drink? どこで飲めますか。
Which shop is recommended? どのお店がおすすめですか。
④ I’d like to buy a song CD now listening. 今聞いてる歌のCDを買いたいです。
Who is singing? 誰が歌っていますか。
When was this CD released? このCDはいつ発表されましたか。
覚えておけば困らないフレーズ2つ
① I want to go to this park. 私はこの公園に行きたいんです。
How can I go there? どのように行けますか。
Which bus can I take? どのバスに乗れば行けますか。
Is there a bus ticket for one day? バスの一日チケットはありますか。
One day ticket please. 一日チケットをください。
② I want to eat the specialties here. ここの名物を食べたいです。
What is your recommendation? あなたのおすすめは何ですか。
Do you have this dish? このお料理はありますか。
③ I’d like to drink local wine. 地ワインを飲みたいです。
Where can I drink? どこで飲めますか。
Do you have a wine list? ワインリストはありますか。
This one please. これをください。
④ I’d like to buy the CD that is playing now. 今聞いてる歌のCDを買いたいです。
Who is singing? 誰が歌っていますか。
When was this CD released? このCDはいつ発表されましたか。
Do you have other CDs by this singer? この歌手の他のCDはありますか。
Please give me the poster as well. そのポスターもください。

![海外出張は中学英語でOK?使える簡単フレーズを10個紹介!:r000017002081 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017002081/iy411h7p00hdac8f603hpqo9.jpeg)
現地の方と仲良くなれる海外出張
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳BIZ ETIQUETTE┻
現地の方と仲良くなれる海外出張
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
単語をすべて覚えておかなくても困りません。指示語のthisやthatを使えば大丈夫。それとこれと……と言うのと同じ感覚で、指さしましょう。コミュニケーションには言葉も大事ですが、ジェスチャーや表情も同様に大切です。相手に言いたいことが伝わると、さらに楽しくなります。