貸し会議室の記事2017.01.28
レンタルスペースで生産性UP
いつもと違った雰囲気で!貸し会議室を利用するメリット
keyword: 貸し会議室 シェアリングエコノミー 時間 価格 レンタルスペース
2017.01.28 文章 / PARAFT編集部
貸し会議室ってどんなサービスなの?
出典:Pixabay
いつもと環境を変えてみたい時や、個人事業主や小規模企業のオフィスなど充分なスペースがない場合に利用されることが多く、他には支店がない地域でのクライアントとの打合せ、事業所移動間のつなぎ、遠隔地での新人教育やセミナーなどレンタルスペースの目的は様々です。
時間単位で利用でき、相場は利用する部屋の規模や地域差があるものの、10人部屋で一時間あたり5,000円~8,000円と数千円で低価格で活用できる所もあります。
貸し会議室を利用するメリットとは
出典:Pixabay
また、単なるスペースの提供だけではなく、無料Wi-Fiの完備はもちろんスクリーンやプロジェクター・ホワイトボード類一式・スピーカーなど備品が完備されていることが多く、会議や打ち合わせに必要なものすべてが揃っているため、資料とパソコンだけで身軽に利用できる点が魅力の一つとなっています。
有料オプションとしてノートパソコンやプリンターの貸し出しを行っているところもあるため、USBさえあれば身軽で行けるから非常に便利だという声も聞きます。
最近では貸し会議室のサービスの提供件数も増えており、ケータリングの手配など他社と差別化をはかるためより充実したサービスが受けられるようになってきています。
今すぐ活用しよう! 貸し会議室の探し方について
出典:Pixabay
このように普段使用していない物や資産を、インターネットを介して有効に共有活用することをシェアリングエコノミーと呼ばれています。貸し会議室の他にも、自動車や自転車などを対象としたシェアリングエコノミー市場は海外を中心に拡大しているため、ますます注目の集まる分野になることでしょう。
では最後に、探すのに最適なWEBサイトをご紹介したいと思います。
① 会議室.COM
利用者側と、貸出したい側の仲介役を担う国内最大級のサイトです。フリーワードはもちろん、都道府県・エリア・路線・会場形式・収容人数など細かに設定し検索することが可能です。
② Spacee(スペイシー)
東京のエリアに特化したサイトで、一時間単位から利用でき、スペイシーにしかないリーズナブルな価格での提供スペースがあります。インターネット接続環境の他に、ホワイトボードなど設備が無料で利用できるところが魅力的です。

![いつもと違った雰囲気で!貸し会議室を利用するメリット:r000017002130 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017002130/iyaaejly0g7lac8f607clcm5.jpg)
レンタルスペースで生産性UP
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
レンタルスペースで生産性UP
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
PARAFT編集部でも貸会議室を利用してミーティングをすることがありますが、限られた時間の中で議論に集中でき、必要なタスクの洗い出しや優先順位付けまで抜けもれなく行えるのは、生産性を上げる働き方として有効です。興味がある方はぜひやってみてくださいね。