印刷会社の記事2017.02.03
時代変革に対応する印刷業界
印刷業界とは?事業・仕事内容について紹介
keyword: 印刷会社 大日本印刷 凸版印刷 仕事内容 業務内容
2017.02.03 文章 / PARAFT編集部
大小いろいろ、様々な事業モデルが混雑する印刷業界
会社の大きさが変われば、業務内容もガラリと変わるのがこの業界の特徴。普段よく目にするチラシや雑誌、書籍などの一般的な印刷物を扱う会社では、編集やデザインを関係企業と連携しながら、専ら印刷のプロとしてクオリティーを追求。一方、大きな会社や大手では、自らの組織に出版やパッケージをワンストップで行える広範な印刷業務を取り込み、さらに、IT、エレクトロニクスなど印刷以外の分野への進出など、その仕事内容も様々です。
職人が活躍する部署間の連携技で、美しい印刷物を作る
▼営業・企画
印刷物に関する業務を受注します。豊富な印刷の知識で、お客さまにベストな提案をしていきます。
▼制作
デザインやDTPオペレーションを行います。デザインを外注する場合は、デザインデータをチェックして、印刷データを仕上げます。
▼製版
印刷機に掛ける版を作成します。色校正など最終チェックをする大切な工程です。POD(プリントオンデマンド)では、この工程が省かれます。
▼印刷
印刷会社の腕の見せ所。正確な印刷を行うため、印刷オペレーターの豊かな経験が生かされます。とはいえ、最近では色調整が規格化され、昔ながらの職人技も減ってきました。
▼製本・加工
より美しい印刷物に仕上げるために、型抜きや折り、製本などの加工を施します。
強みを最大に引き出す、個性豊かな事業展開
最大手である凸版印刷や大日本印刷では、先に触れたように、世界でも有数のプリント技術から生み出したテクノロジーを、新たなエレクトロニクス分野へ転換するチャレンジを開始。LCD用のカラーフィルターやタッチパネル、半導体用フォトマスクの生産など、現代の電子デバイスを支える製品を送り出しています。意外にも知られていない印刷業界の応用力。イノベーションの核となる活躍が期待されています。

![印刷業界とは?事業・仕事内容について紹介:r000017002144 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017002144/iybgpot80i09ac8f604jgvjo.jpg)
時代変革に対応する印刷業界
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳OTHERS┻
時代変革に対応する印刷業界
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
印刷会社は変化に疎く、インクと格闘しながら製作しているのでは……というイメージを持ちがちですが、実際は目まぐるしい環境の変化に柔軟に対応する、イノベーティブな業界です。これからますます紙媒体の電子化が進むなかで、一体どんな進化を見せてくれるのか。印刷業界の今後の姿に、目が離せません。