フリーランスの記事2017.02.22
フリーランスは地方移住も視野に
地方移住したフリーランスの働き方、仕事内容とは?
keyword: フリーランス 地方移住 働き方 仕事 移住の理由
2017.02.22 文章 / PARAFT編集部
フリーランスの地方移住の理由は?
出典:Pixabay
「仕事に集中できる環境」「田舎暮らしがしてみたい」「家族の仕事の都合」「一定の場所に留まるのは好きじゃないから」主な理由はこのようなところです。
フリーランスは都会で仕事をする必要がないから、地方のゆっくりとした環境で仕事に集中したい人もいます。最近では、東日本大震災の影響から移住を決めた人も記憶に新しいでしょう。
また、地方移住の理由で意外と多いのが、家族の仕事の都合。地方では人口減の解消、地域の活性化のため、移住してくれる人に対して住居を安く提供したり、仕事を紹介してくれたりするところがあります。
そのような制度を利用して移住する場合、フリーランスである家族も一緒に、というのは珍しくありません。また、移住してからフリーランスになる逆のパターンもあります。
フリーランスの収入でも余裕のある暮らし
出典:Pixabay
まず、家賃が安いこと。空き家バンクを利用したり、自治体の地方定住制度を利用したりすると、地方によっては助成が10万円から100万円ほど受けられることもあります。
そして、地方移住で欠かせない、ご近所付き合い。ご近所といい関係を持っていると、米や野菜、魚など、その土地でとれたものをおすそ分けしてもらえるということはよくあります。贅沢な食生活をしなければ食費もほとんどかかりません。
最近では地方でも公共のwi-fiがあるところが多いので、自宅で作業をし、クライアントにデータを送るのは場所を移して、というフリーランスもいます。
フリーランスを積極的に増やそうとしている自治体もある
出典:Pixabay
これは、フリーランスを奄美に呼び込む目的と、もともと島に住んでいる人がフリーランスになることで外から仕事を引っ張ってこようという目的があります。
まだこの計画は始まったばかりですが、ハンドメイドの販売サイトとして有名なminne(ミンネ)を運営するGMOペパボと協定を組むなど、年々充実した内容になっています。

![地方移住したフリーランスの働き方、仕事内容とは?:r000017002322 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017002322/iz5jr36l0kn7ac8f60base35.jpg)
フリーランスは地方移住も視野に
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
フリーランスは地方移住も視野に
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
リモートを活用すれば、場所を選ばずに集中した仕事ができるフリーランス。憧れの田舎暮らしも夢ではありません。地方ならではの大変さもありますが、どう感じるかは人それぞれ。地方移住することによって、新たな働き方が見えてくることもあります。