ツアーコンダクターの記事2017.03.10
要資格!ツアーコンダクター
ツアーコンダクターの仕事内容、働き方とは?
keyword: ツアーコンダクター 仕事内容 東京オリンピック 訪日外国人 旅行会社
2017.03.10 文章 / PARAFT編集部
ツアーコンダクターの仕事内容とは
仕事内容としてはスケジュール管理はもちろん、旅行客の各種書類の整備、イベント・移動手段の手配を行ったり、当日現地でおすすめの観光スポットの案内や、行き先に応じた周辺情報の収集と非常に幅広い業務を担っています。
さまざまな旅行客がいるため誰とでも円滑にコミュニケーションがとれるような明るい人柄と、トラブルが起きた際には迅速かつ臨機応変な対応が求められる冷静な判断力、大勢をまとめあげるリーダーシップの問われる職業となっています。
一見華やかなイメージがありますが、海外ツアーの際は時差の関係もあり過密なスケジュールとなっていることが多く、バイタリティも必要な仕事です。
資格は必要? どうやってとればいい?
▼ 国内旅程管理主任者(国内のみ)
▼ 総合旅程管理主任者(国内・海外)
基礎研修および前述管理研修のいずれかを受講すると、修了証書が交付されます。この後、添乗実務と呼ばれる実際の国内や海外のツアーに同行し、講師の下で指導を受けることで資格が取得できます。この添乗実務は、研修を修了してから1年以内に1回以上または3年以内に2回以上の経験をしなければなりません。
海外の場合、総合旅程管理主任者は必須である上、英語はもちろんその国の言語を堪能に話せるだけの語学力が必要となります。
また、2020年には訪日外国人観光客数は驚異的な増加が予想されるため、言語が得意であれば最大限に能力を発揮できます。
ツアーコンダクターの登録会社をご紹介
① 旅行綜研
旅行業界でも長い歴史と実績をもつ、約1,200名のツアーコンダクターが在籍している人材会社です。採用説明会を全国各地で複数回実施しており、希望者は当日に採用試験を受けることもできます。未経験でも安心して就労できるようカリキュラムが組まれています。
② ツーリストエキスパーツ
「人が持つ価値、働く価値を大切にする会社、働くことの喜びを感じる事ができる企業」を理念とし、充実した研修だけではなく福利厚生が非常に魅力的です。また日給制が多い会社の中、時給制を採用し、給与のステップアップをはかれる仕組みとなっています。
③ ダイヤモンドシステム
通常、資格の取得は補助や自己負担が基本のところ、ビジネスマナーなど基礎的な社内研修をはじめ、旅程管理指定研修など資格に必要な費用をすべて会社負担で行ってくれます。自分で週や月にこの日数だけ、と稼働日数を決められる点も嬉しいところです。

![ツアーコンダクターの仕事内容、働き方とは?:r000017002406 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017002406/izjqpdpn048nac8f60d43gb1.jpg)
要資格!ツアーコンダクター
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳OTHERS┻
要資格!ツアーコンダクター
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
2020年には外国人観光客数は今や2,000万人を超えると予想され、旅行業界の市場規模は大きく動く、ツアーコンダクターの活躍がますます期待されることでしょう。未経験・無資格でも歓迎の会社も多いため、気になったらまずは説明会で話を聞いてみるのもよいかもしれませんね。