お願いメールの記事2017.11.09
お願いを受けてもらうコツ
例文あり・無理なお願いをスムーズに伝える【ビジネスメール】
keyword: お願いメール ビジネスメール 無理 営業 言い回し
>> 営業シーンのビジネスメールに迷ったら
2017.11.09 文章 / PARAFT編集部
お願いするメールは「6W3H」をハッキリと
出典:Frame illust
▼ 「6W3H」を備えたメールがお願いを成立させる
「何をどうしてほしいのか」といった情報がしっかり押さえられていなければ、何かをお願いするメールとしてそもそも成立しません。求められていることがよくわからなければ、相手の「やってあげよう」「協力してあげよう」という気持ちは削がれてしまいます。お願いしたいことが一部漏れていて、後から「これもお願いします……」という事態は避けたいものです。
「6W3H」を備えたメールは、相手の協力を引き出すベースとなるのです。
▼ ビジネスで使える「6W3H」
【6W】
1.When(いつ)
2.Where(どこで)
3.Who(誰が)
4.What(何を)
5.Whom(誰に)
6.Why(どうして)
【3H】
1.How(どのように)
2.How much(いくらで)
3.How many(いくつ)
▼ 「5W1H」と「6W3H」の違い
学生時代に英語の授業で習った5W1H。そこへ数量や関係者など、ビジネス的な項目が加わったのが6W3Hです。この内容がきちんと押さえられたメールかどうか、送信する前に確認してみましょう。
<<< 自由な働き方ができる「PARAFT」のお仕事情報>>>
メールでの気づかいとお願いの言い回し
出典:Frame illust
納期を遅らせる相談や、内容変更のお願い。無理なお願いされる相手は、忙しい中にさらに仕事が増えるわけで、できればこうしたお願いを引き受けたくないものです。手間をとらせてしまって申し訳ない、といった相手を気づかう言葉を必ず添えるようにします。
▼ メールの書き方のコツ
「●●の理由のため、納期を遅らせていただきます。」といった書き方では、一方的な通知のように受け取られ、相手は「やってあげよう」という気持ちを失くしてしまいかねません。
「やっていただけるでしょうか」という、対応してもらえるかどうかの可能性を伺う書き方で伝えるようにします。
無理をお願いするメールに使える言い回しをご紹介します。
▼ 気づかいのフレーズ
[例文]
・お忙しいところ、
・ご多用のところ、
・恐れ入りますが、
・お手数をおかけします。
・勝手を申し上げますが、 / 勝手を申し、恐縮しております。
・ご無理を申し、申し訳ございません。
▼ お願いのフレーズ
[例文]
・~は可能でしょうか。
・~をお願いできますでしょうか。
・~をご了承いただけますでしょうか。
・~はいかがでしょうか。
・~について、何卒ご容赦下さいませ。
<<< 自分らしい働き方を実現する「PARAFT」のお仕事情報>>>
無理なお願いをするメール・テンプレート
出典:Frame illust
(件名)【ご相談】●●の納期について
●●株式会社
人事部 ●山様
お世話になっております。
●△株式会社の●田でございます。
本日は、先日よりご発注いただきました
●●の納期を少し延ばしていただけないか
ご相談のご連絡を差し上げました。
当初、7月末までに納品するお約束でしたが
製作工程に当初想定できなかった問題があることが
判明いたしました。
具体的には、
・●●の工程では、●といった問題が発生する
・●●の工程数が、当初見積より3工程増えた
以上二点です。
つきましては、二点を解消して製作を進めるに
あたり、8月10日(木)に納品させていただくことは
可能でしょうか。
勝手を申し上げ、誠に恐縮でございますが
納期の延期が可能かどうか、ご連絡下さいますよう
お願いいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(署名)
<<<柔軟な働き方ができる求人一覧はこちら >>>
<<<企業からスカウトを受け取る『PARAFT』会員登録はこちら >>>
┼─ 関連記事 ─────────────────
仕事のマナーに関する記事を読んで、日常のコミュニケーションに役立てましょう!
■メールの件名に【】を入れる目的・使用法とは?
■複数人に送るメールは宛先の順番に気をつけよう
■メール最後の「取り急ぎ」はビジネスマナー違反!?
■【例文あり】もう間違えない「ご査収」の正しい意味と使い方
■ビジネスメールや手紙にて使われる「各位」の正しい使い方!

![例文あり・無理なお願いをスムーズに伝える【ビジネスメール】:r000017002954 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017002954/j39v279900fkac8f6001m3ao.jpg)
お願いを受けてもらうコツ
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳BIZ ETIQUETTE┻
お願いを受けてもらうコツ
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
日々の営業活動は何かと忙しいもの。営業活動にビジネスメールは欠かせません。ビジネスメールをどう書いたらいいのか、これは失礼でないかなど、悩む時間は極力少なくしたいものです。ビジネスメールは、すでにある型をマネつつも工夫していくことで、自分のスタイルが出来ていくもの。悩んだり迷ったりしたら営業メールを上手く書くコツも参照しながら、まずは書いてみましょう。