本人希望欄の記事2019.01.22
履歴書の本人希望欄は掟あり
履歴書の本人希望欄に書くべき内容を押さえ、書類選考を通過
keyword: 本人希望欄 履歴書 転職活動 在職中 書き方
ゼロからの履歴書 /目次 に戻る
2019.01.22 文章 / PARAFT編集部
履歴書の本人希望欄はルールに従って記入しよう
履歴書の「本人希望欄」にいろいろと希望を書いておくと、応募先企業の採用担当者はそれらがあなたのどうしても譲れないところだと理解してしまいます。本人希望欄はあなたが妥協できない条件を書く欄なのです。ここに山盛りの希望を書きこむことは絶対にしないようにしてください。
妥協できない条件としては、たとえば、子育てのためにどうしても定時に退社しないといけないとか、親の介護のため、引っ越しを伴う転勤ができないとか、そうした相応の事情があるものが考えられます。本人希望欄に記載するときは、「親の介護のため」など、理由も必ず書き添えるようにしましょう。
▼ ここが要点 ② 募集職種が複数あるときは希望職種を書いておこう
もし応募先企業が、営業職、事務職。エンジニアなど、複数の職種を同時に募集していたら、「本人希望欄」にあなたの希望職種を明記しておきましょう。たとえば「営業職を希望いたします」など、簡潔明瞭に書くようにしましょう。募集要項などに記載されている職種名をそのまま正確に記入しておきましょう。
▼ ここが要点 ③ 入社希望日が決まっている場合は記載しておこう
在職中に応募している人などで、応募先企業への入社希望日が決まっているときには、それも書いておきましょう。これも簡潔明瞭に記入しましょう。
▼ ここが要点 ④ 連絡方法について簡潔に書いておくこともOK
もしあなたが在職中で、応募先企業からの電話に出られる時間帯がかぎられるときには、電話に出られる時間帯を書いておくこともできます。特定の時間だけ電話に出られない場合は、連絡のつかない時間帯だけ記入しておいてもいいでしょう。
▼ ここが要点 ⑤ アルバイトやパートの希望勤務時間もここに書こう
シフトのあるアルバイトで、シフトに入れない曜日や時間帯があるときは、ここに書いておきましょう。パートへの応募で、夕方4時の退社など、勤務時間になにか希望があれば、それもここに記入しておきましょう。
>> 専業主婦の再就職、上手な履歴書の書き方
>> パートで働いてきた人の履歴書の書き方
▼ ここが要点 ⑥ 希望がとくにない場合も書き方がある!
本人希望がとくにない場合も、無記入にしておいたらいけません。「特になし」というような書き方をしてもいけません。その場合は、「貴社規定に従います」と記載するのがルールです。
履歴書の本人希望欄は最低限の記入にとどめるのが基本
履歴書の「本人希望欄」は、応募先企業の採用担当者からすると、一方的に要求を突きつけられているような印象もあるようです。このため、繰り返しになりますが、希望があるとしても最低限の希望だけを簡潔明瞭に書くようにしてください。勤務地についても、希望を書かないほうが望ましいのですが、もし、どうしても譲れない事情があるなら、「親の介護のため」など、理由を明記して簡潔に書き入れましょう。
▼ 知っておこう ② 連絡方法などの希望も細かくは書かない
連絡のとれる時間帯についても、「月曜日は午前10時から12時、および午後2時から5時、火曜日は午前11時30分から午後4時、水曜日は……」などと細かく記入することがやめましょう。時間帯を絞りこむなどしてなるべく簡潔にまとめるようにしてください。細々と書き入れていると、採用担当者側が「この人は要求の多い人間だ」と悪い印象をもつおそれもあります。
▼ 知っておこう ③ 給与の希望などは記入しない
履歴書では、給与や賞与などの待遇面の交渉をするものではありません。もし強い要望があるとしても、それは面接などの段階でするようにしましょう。履歴書のこのようなところで印象を悪くし、採用面接に進めない!ということがないように、かしこく進めていきましょう。
履歴書の書き方については、記入項目ごとに下記の解説ページでもご紹介しています。
>> 履歴書の日付の書き方・ルールを知っておこう
>> 履歴書の氏名や住所、無造作に書くと危ない!
>> 履歴書で一番有利になる学歴の書き方 / 目次
>> 履歴書の学歴欄記入に便利な卒業年・入学年早見表
>> 職歴欄の書き方:知っておきたい基本ルール
>> 職歴欄の書き方:勝ち残るための3つのテクニック
>> 趣味・特技欄では自分の適性や人間性をアピール!
>> 履歴書の免許・資格欄 ライバルに差をつける書き方
>> 健康状態に自信がないときの履歴書の書き方
>> 長所・短所欄の書き方 説得力を上げる5つのポイント
>> 履歴書の通勤時間・扶養家族欄はここが見られている!
>> 志望動機は安易さが透けたらアウト! 書き方はこうだ
>> 前職と同じ職種で応募する際の志望動機の書き方
>> 未経験の職種に応募!志望動機の上手な書き方

![履歴書の本人希望欄に書くべき内容を押さえ、書類選考を通過:r000017003052 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017003052/j4zi0rok0hvfac8f6013botp.jpg)
履歴書の本人希望欄は掟あり
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳CAREER CHANGE┻
履歴書の本人希望欄は掟あり
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
履歴書はルールだらけで、まったく書くのに骨が折れますね。それがいいか悪いかという問題があるのも事実ですが、とにかく、あなたには希望の会社にめでたく入社してもらいたいものです。うまく対応していってください。
ゼロからの履歴書 /目次 に戻る