カラオケの記事2017.12.10
カラオケは選曲に配慮
会社のカラオケ!盛り上がる曲・しぼむ曲【会社飲み会の幹事】
初心者こそ押さえておきたい!幹事の作法これだけ に戻る
2017.12.10 文章 / PARAFT編集部
二次会のカラオケで失敗するパターンとは
出典:Frame illust
せっかく一次会で楽しく盛り上がっても、二次会で不愉快な出来事が起きたら、それまでの幹事の苦労が台無しになりかねません。
二次会でカラオケに行くとしたら、幹事は上司らに楽しい時間を過ごしてもらえるように「おもてなしの精神」を発揮していきましょう。カラオケが大好きな「宴会部長」の先輩たちにも協力してもらい、全員で気持ちよく歌ってひとつになれるように、ドリンクの手配から選曲まで、うまくリードしていってください。
>> 名幹事は二次会にも手を抜かない
▼ カラオケ好きだけで進めるのはNG
会社の二次会のカラオケでは、ひとつ、絶対に避けたほうがいいことがあります。それはカラオケが好きな人たちだけで、とくに若い世代だけで好みの曲を入れ、友人とのカラオケと同じノリで突っ走ることです。
このときに取り残された上司たちは、表面上は笑顔でも、心の中では疎外感を抱いていることでしょう。こうなると幹事失格の烙印を押されかねませんので気をつけましょう。
▼ 選曲にも大人としての配慮を!
ではどうしたらいいのか。上記の記事「名幹事は二次会にも手を抜かない」もご覧いただきたいのですが、ここでは、選曲にも十分に配慮することを強調しておきたいです。
世代を超えて盛り上がる曲を選ぶ
出典:Frame illust
とくにスタートのときにはだれでも知っていて明るい曲を続けるといいでしょう。
たとえば次のような曲がおすすめです。
▼ 「女々しくて」(ゴールデンボンバー)
▼ 「SHAKE」(SMAP)
序盤でだれかがこうしたタイプの曲を歌えば、手堅く盛り上がっていけます。
女性が歌う曲としては、次のようなところがおすすめです。
▼ 「恋するフォーチュンクッキー」(AKB48)
▼ 「LOVEマシーン」(モーニング娘。)
「みんなが知っている」と思っていても、ときどき、それすら知らない人がいます。隅っこで申し訳なさそうにしている人がいたら、次のようなテレビでもよく流れていた曲などをすすめてみてはいかがでしょうか。
▼ 「栄光の架橋」(ゆず)
▼ 「にじいろ」(絢香)
▼ 「ありがとう」(いきものがたり)
ほかにも世代を超えて歌えそうな曲はたくさんありますね。たとえば次のようなところはいかがですか。参加者の顔ぶれを見ながら、ときには幹事が「こんな曲いってみませんか」「この曲、いっしょに歌いませんか」などとリードしていきましょう。
▼ 「奏(かなで)」(スキマスイッチ)
▼ 「Choo Choo TRAIN」(EXILE)
▼ 「どんなときも。」(槇原敬之)
▼ 「ガッツだぜ!!」(ウルフルズ)
▼ 「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~」(Mr.Children)
上の世代が楽しめる曲にもトライ
出典:Frame illust
これでは、歌っているほうも、聴いているほうも楽しめません。
上司に無理をさせないように、できるなら幹事のあなたや若手の人たちが少し昔の曲を歌って、上司たちに近づいてみてはいかがでしょうか。
たとえば、次のような曲なら、上司は楽しめるでしょう。そうなれば無理せず、自分の歌いたい曲を歌ってくれるようになるでしょう。
▼ 「糸」(中島みゆき)
▼ 「ハナミズキ」(一青窈)
▼ 「My Revolution」(渡辺美里)
▼ 「Dreamin’」(BOOWY)
サザンオールスターズの曲もおすすめです。
▼ 「東京VICTORY」
▼ 「TSUNAMI」
▼ 「希望の轍」
▼ 「勝手にシンドバッド」
50~60代の上司も参加しているなら、次のような曲もあります。
▼ 「リンダリンダ」(THE BLUE HEARTS)
▼ 「遠くで汽笛を聞きながら」(アリス)
▼ 「Missing」(久保田利伸)
▼ 「翼の折れたエンジェル」(中村あゆみ)
▼ 「木綿のハンカチーフ」(太田裕美)
意外に世代を越えてつながれるのがアニソンだったりします。次の曲などはいかがでしょうか。
▼ 「宇宙戦艦ヤマト」(ささきいさお)
カラオケで「おもてなしの精神」を学べば、それは取引先との接待にも生かせるはずです。いろいろと曲を研究して、職場のみんなを楽しませてあげましょう!

![会社のカラオケ!盛り上がる曲・しぼむ曲【会社飲み会の幹事】:r000017003303 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017003303/jb0qbxws0dwwac8f607uk3b0.jpg)
カラオケは選曲に配慮
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳BIZ ETIQUETTE┻
カラオケは選曲に配慮
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
このページで取り上げた曲はあくまでもほんの一例です。あなたの職場の場合、どんな曲だといちばん盛り上がれそうか探ってみてください。カラオケではデュエットもいいですね。ただ、その場合、あまり女性に強要するようなことがないように、幹事としては気をつけておきましょう。
初心者こそ押さえておきたい!幹事の作法これだけ に戻る