人間をお休みしてヤギになってみた結果の記事
![めくれバ! : 2位 > 悩みを吹き消す究極技?|人間をお休みしてヤギになってみた結果:r000017003305 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m0/000017003305/jbnabgze07ddac8f60c1a5pi.jpg)
2017.12.19
PARAFT KEYWORD
人間をお休みしてヤギになってみた結果の記事2017.12.19
人間をお休みしてヤギになる
悩みを吹き消す究極技?|人間をお休みしてヤギになってみた結果
keyword: 人間をお休みしてヤギになってみた結果 トーマス・トウェイツ めくれば 気になるみんなの休み方 人間
2017.12.19 文章 / 平田浩司
「少しの間、動物になれたら、すごくない?」
でも、そのあとは、いわゆる「鳴かず飛ばず」。
30代前半のいま、フリーランスのデザイナーとして何とか食べることはできているけど、そう遠くない将来、自分の未来の家族を養っていけるかどうか、まるっきり自信がない……。銀行から口座の開設も断られて、かなり悩んでました。
このとき、彼はひらめきました。
人間特有の悩みっていうのを、数週間だけ消しちゃうって、楽しくない?
人間をお休みしちゃって、少しの間、動物になれたら、すごくない?
かくして、彼はゾウになろう!と決心しました。
ゾウになって、いまその瞬間だけを生きれば、こんなブルーな気分から解放されるんだ!
ウェルカムトラストという、いろんなプロジェクトに資金援助をおこなっている団体の支援をとりつけ、ゾウになる壮大な実験にとりくみ始めたんです。
ゾ、ゾ、ゾ、ゾウ!?
そう、最初はゾウになろうとしたんです。
けれども、実際にアフリカに行ったら、ゾウがおおきすぎて、ビビってしまいました。
これはムリ。
ゾウは知的な動物で、人間と同じような悲しみや苦しみの感情ももってるみたいだし……。
それで今度はデンマークでシャーマン(超自然的存在と直接接触・交信する人間)に会い、「あなたはヤギがいいわ」とご宣託をいただいたわけです。
ヤギだよ……ボクのレベル的にはヤギがぴったりだ!
なんとも、よくわかんない展開で、ヤギになる実験が動き出したわけです。
体を張って脳の中枢に実験も
本書を読んでいて、強烈に感じるのは、「この人、ほんとに人間の悩み、もってるの?」というくらい、宇宙人的にブッ飛んでいることです。
読者は、銀河系のかなたまでブッ飛ばされる浮遊感を味わい、もう平凡な地球人の悩みなんて、しばし忘れられると思います。
それから、もうひとつ。
本書を読んでいると、地球人ならフツー、そこまでしないだろうというくらいの限度ない行動力に圧倒されます。
彼は見事ヤギになるべく、思いついたことをどんどん行動に移していきます。
・ イギリス国内のヤギの専門家に会いに行く!
「ヤギは悩んだりするのかな? って思って」。それに対して「悩むね」「メーという声の中にもわずかな変化が起きて、耳も尾も動きを変えるんだ。ニュートラルな時、ネガティブな時、そしてポジティブな時もね」と教えられて、びっくり。
ただ別の専門家から「ヤギたちは将来のことも、過去のことも、あまり考えることができない」「彼らは時間から身動きが取れない状態」というヒントをもらいます。
心の中で時間旅行ができるという能力が、僕達人間を計画性のある策略家にしてくれるもの、同時に悩ませ、そして後悔させるのだ。
こうして人間とヤギの違いに行き着きます。
・ ロンドン大学で自分の脳を操作してもらう!
心の中で時間旅行ができるという人間の能力を一時的に遮断すれば、ヤギになれるんじゃない?
そう思った彼は、次にロンドン大学に行って、自分の脳の中枢を電磁波でいじってもらいます。
側頭部にコイルを当てて、カチカチカチカチカチカチカチ……。
これ、かなり痛かったようです(よい子はマネしないでね)。
結局、ヤギの気分を体験するためには、あと50年分くらい、技術進歩が必要と聞かされ、
ボクはジジイのヤギになってしまう、と悩みを深めるのです。
この先、彼がさらにどんなところを訪ね、どんな実験準備を始めたかは、本書でご覧ください。
ここから本格的に超宇宙人的な言動が炸裂していくのですが、それこそが読んでいて宇宙的浮遊感のもとになると思いますので、割愛させていただきます。
▼ おバカななかに、思いのほか深い洞察も
彼がいかにヤギになる準備を整え、いかに摩訶不思議なヤギへと変身していったか、ぜひ読んでみてください。
全体を通じて、予想以上の読みごたえがありました。
いちばんの要因は、おバカななかに(ちょっと彼には申し訳ない言い方になりますが)、
意外に深い洞察が見えかくれしていたからです。
たとえば、野生のヤギが家畜化されていったプロセスを考えるくだりで、
人間も自己家畜化してきたのではないか
という仮説をくったくなく提示します。
野生のヤギのうち、凶暴な個体を駆逐し、おとなしい遺伝子だけのヤギを生み出してきたのと同じように、
人間のうち、凶暴な個体を処刑したり、村八分にしたりして、かくして、混み合った地下鉄でもほかの人の動きに寛容な現代人が生み出されてきたのではないか、と推論しています。
彼の発想は縦横無尽に大宇宙を駆けめぐります。
しっかり、ひとつの深い理論体系を構築していくタイプではなさそうで、深い洞察の断片が集大成されることはないかもしれませんが、読者は彼の洞察の断片をひろい集め、十分に思索を楽しめることでしょう。
『人間をお休みしてヤギになってみた結果』の書籍情報
著者:トーマス・トウェイツ
初版発行:2017/10/28
出版社:新潮社
価格: 1,015円(税込)
サイズ:文庫
頁数:280ページ
ジャンル:科学
読了目安:4時間
ISBN:978-4102200032
WRITER

編集者・ライター
平田浩司
著者のトーマス・トウェイツさんは、最後に、ものすごい人工の胃袋やヘンテコな義肢をつけ、ヤギたちとともにアルプスの草原で草をはみます。そこまでのカラー写真がふんだんに掲載されていて、これにびっくりさせられます。そこまでやってのけるブッ飛び精神に感服です。
投票受付は終了しました
0/1
あなたの投票数

![めくれバ! : 2位 > 悩みを吹き消す究極技?|人間をお休みしてヤギになってみた結果:r000017003305 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017003305/jbnabgze07ddac8f60c1a5pi.jpg)
人間をお休みしてヤギになる
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳BOOKS┻
人間をお休みしてヤギになる
コメントはありません