転職初日の記事2018.12.25
初日を乗り切る転職の進め方
転職の進め方を把握して緊張の初日を乗り越え、職場に馴染もう
成功にグンと近づく!転職活動のすべて /目次 に戻る
2018.12.25 文章 / PARAFT編集部
無事に初日を迎えるための、転職の進め方
まず大前提として、前の会社の退職日を遅らせないように、くれぐれも気をつけましょう。
大きなプロジェクトにかかわっていて、後任の人が見つからず、引き継ぎがままならない……。
いろんな「こんなはずじゃなかった」状況が生まれ、まわりから退職を先延ばししてくれるように懇願されるかもしれません。
そんな事態を招かないように、早め早めに引き継ぎの仕込みをしておきましょうね。
>> 退職を遅らせない!引き継ぎのポイント
▼ 正式採用までの手続きを忘れずに
内定通知が出ても油断禁物です。そこで正式に採用が確定したわけではありません。
内定通知のあと、きちんと返事をして、労働契約の書面を交わすところまでもっていきましょう。入社日を確定させ、入社に必要な各種手続きを済ませてください。もし複数の会社から内定をもらっていた場合は、失礼のないように、残りの会社に対して早めに入社辞退を伝えておきましょう。
>> 例文あり)内定承諾・内定辞退の返事の書き方:手続きマニュアル
▼ ソフトランディングのために事前の勉強を
いざ転職初日を迎えたら、いきなり忙しい日々に巻き込まれていきます。その前に、あらかじめ転職先の会社や担当職務について調べ、勉強しておきませんか?
事前の勉強をしておけば、それだけ転職初日以降、ソフトランディングすることができるはずです。
初出社前に、いちど転職先まで「お試し通勤」してみると、初日に余裕をもって出かけられるでしょう。
>> いざ転職!初出勤で余裕を持つために済ませておきたい事前準備
▼ ビジネスシーンに合った服装の準備を
転職先の会社では、もしかしたら前の会社と服装や身なりについて見方が違うかもしれません。
その会社のビジネスシーンにそぐわない服装や身なりで出社したら、「こいつ大丈夫かな」と悪い印象を与えかねませんので、事前にチェックしておきましょう。
いずれにしても清潔感は大切にして下さい。
>> 転職初日!どんな服装・身なりで出社すればいいの?
▼ 転勤初日の前夜は早めに就寝
転職初日は、早めに出社できるように心がけましょう。あらかじめ採用担当者に、いつごろ出勤すればいいか確認しておきましょう。
遅刻は厳禁です。通勤電車が遅れるトラブルも考えられますので、余裕を持って動きましょうね。
前の日は、もう心臓がバクバクしてもおかしくありません。むしろ、緊張するのが正常ですから、あまり深く考えず、心を落ち着かせましょう。
就寝してもなかなか寝つけないかもしれませんが、横になっておきましょう。ていねいに過ごせば大丈夫です。
>> 眠れない?初出社の前夜におさえておきたい大事なこと
転職の進め方を把握しておけば、緊張の初日を乗り切れる
転勤初日はだいたい次のように時間が過ぎていくことでしょう。
・早めに出社! でも上司や同僚はまだ来ていない
・上司や同僚が少しずつ出勤! 個別に挨拶を繰り返す
・直属の上司らに挨拶
・朝礼などでみんなに挨拶
・所属部署や人事労務担当部署で仕事前の各種説明を受け、手続きをする
・所属グループの仕事に加わる
・歓迎会があればそれに参加
あわただしい一日かもしれませんが、一生懸命にやっていきましょう。
>> 転職初日!朝から晩までのスケジュールはこうだ!
▼ 転勤初日の挨拶の仕方
転職初日はいろんな人に挨拶をおこないます。どんな挨拶をしたらいいのでしょうか。その基本をおさえておきましょう。
>> 転職初日!自己紹介、挨拶の例文をまとめました!
▼ 放置されてる? 大丈夫!それが普通です
新卒入社の場合と違って、中途入社の場合は、「ワタシ、放置されっぱなし!?」という状況に置かれることが多いです。
けれども大丈夫です。むしろそれが普通なのだと考えてください。
新卒の新人と異なり、あなたは一人前とみられているのです。手とリ足とり指導してくれる人がいないかもしれませんが、気にせず、あなたなりに新しい仕事に向かっていきましょう。いくつか状況打開のコツをご紹介させていただきます。
>> 転職初日は放置されているのが普通です|転職活動のすべて
転職後の進め方の要点は、最初の3カ月をがんばる!
転職を成功させるためには、転職後の最初の3カ月間がとても大事になってきます。
遠慮がちに過ごしていると、ちょっとまわりから心配されます。
遅刻や早退があると、厳しい目で見られます。
欠勤があったら、これはもう、ちょっと……。
うまく助走期間をすごし、活躍の道を歩んでいけるように、いくつか心得をご紹介いたします。
>> 転職したら最初の3カ月が勝負!その心得とは|転職活動のすべて
▼ ご用心!こんな言動は嫌われる
転職後、どうもなんだか毎日がうまくいかない。新しい職場に溶けこめない。仕事で成果を上げられない……。
そんな思いを抱えて、ブルーになることもあるでしょう。そんなときは、ちょっと自己点検してみませんか?
>> 転職成功への道!こんな言動は嫌われる|転職活動のすべて
こんな記事も読まれています。
>> みんなどうしてる?転職して新しい職場に慣れるまでのコツ
>> 転職で年収が下がっても貯金が増えていく3つの理由
>> 自己紹介の基本をマスターしておこう / 目次
>> 仏頂面してませんか?挨拶は目や表情、身振り手振りも大事

![転職の進め方を把握して緊張の初日を乗り越え、職場に馴染もう:r000017003308 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000017003308/jb7lakls027eac8f60c0gao5.jpg)
初日を乗り切る転職の進め方
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳CAREER CHANGE┻
初日を乗り切る転職の進め方
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
新しい職場でうまくやっていけるようになるまでは毎日が結構たいへんかもしれません。けれども、新しい人生を切り開くために、なんとか、がんばっていきましょう。転職活動の日々は、きっと、あなたを成長させてくれるに違いありません。ご健闘を祈っています!
成功にグンと近づく!転職活動のすべて /目次 に戻る