渋谷コワーキングの記事2018.12.19
渋谷のコワーキングスペース
1日利用もできる渋谷周辺のコワーキングスペースおすすめ9選
keyword: 渋谷コワーキング コワーキング リモート フリーランス レンタルオフィス
まだカフェでやってるの?あなたらしいコーワーキング活用術 /目次 に戻る
2018.12.19 文章 / PARAFT編集部
渋谷にお気に入りのコワーキングスペースを作ろう! おすすめは?
全部列挙したいくらいですが、ここでは、ぶらりと来た人でも気軽に利用できるタイプを中心に、ご紹介していくことにします。
▼ ありんこオフィス
① 概要
渋谷のコワーカーたちに定評あるのが、このカジュアルなスペース。会員制ではなく、一時利用を前提にしたスペースなので、初めての人も気軽に立ち寄れます。料金も渋谷のなかではかなりリーズナブルです。
木目を基調とした共用スペースは華美ではありませんが、決してチープでなく、おしゃれで居心地がいいです。窓からかすかに渋谷の街なかの音楽や人声も聞こえてきて、渋谷で仕事しているという感覚も満喫できます。
1日料金などは途中退出が自由。仕事に疲れたら、ときどき渋谷の街なかを散策するという使い方ができます。
② アクセス
東京都渋谷区神南1丁目20-16
高山ランドビル6階
TEL:03-5784-2095
渋谷駅から原宿方面へ徒歩7分。
③ 料金体系
1日(10時~22時)1,500円。デイタイム(10時~19時)1,000円。15分100円。会議室(プロジェクターあり)が1時間2,000円。ドリンク無料。
▼ Coin Space(コインスペース)
① 概要
タイプの異なるコワーキングスペースを、渋谷に3店舗展開しています。時間制で100円単位で利用できることからこの名前が付いています。
圧倒的に立地がいいのは、Coin Space渋谷マークシティ店。運営会社が渋谷区観光協会との共同事業として、渋谷マークシティ4階(井の頭線渋谷駅の真上)で営業しています。ここは待ち合わせにも気軽に使えそうな開放感が持ち味。
渋谷マークシティ店から徒歩1分のところにあるのはCoin Space道玄坂店。ここはブース席が並んでいて、集中して仕事や勉強に取り組みたい人向け。マークシティ店で受付する仕組みになっています。
このほか、打ち合わせにも向いているカフェ感覚のCoin Space神南店があります。3店舗を使い分ければ、渋谷でいろんな仕事の仕方が実現できるでしょう。月額会員になれば3店舗どこでも利用できます。
② アクセス
・渋谷マークシティ店(地図に表示されているのはこの店です)
東京都渋谷区道玄坂1丁目12−12-5
渋谷マークシティ4階
03-6416-3685
・道玄坂店
東京都渋谷区道玄坂1-18-1
Shibuya INCS 2階
・神南店
東京都渋谷区神南1−19−8
渋谷区立勤労福祉会館2階
③ 料金体系
・渋谷マークシティ店
100円で12分利用可。
・道玄坂店
1日1,500円。
・神南店
100円で15分利用可。
全店舗共通1日利用回数券があり、3枚つづりが3,000円、6枚つづりが5,000円(1店舗につき1枚の1日利用券が必要)。
月額会員は、3店舗使い放題プランが10,000円。
▼ Lightningspot(ライトニングスポット)
① 概要
ありんこオフィスやCoin Spaceがカバーしていない渋谷南エリアでは、このスペースをおさえておくと良いと思います。JR渋谷駅新南口から徒歩1分のところにあります。
コワーキングスペースの激戦地・渋谷で多くのコワーカーを支えてきた「老舗」。温かみがあり、落ち着けるスペースとして定評があります。一時利用(午前10時~午後7時利用)が1日1,000円と良心的です。
② アクセス
東京都渋谷区渋谷3丁目27-15
坂上ビル7階
フリーダイヤル0120-958-175
③ 料金体系
平日の午前10~12時利用は500円。10~19時利用は1,000円。月単位でフリーシートを利用する場合(午前9時~深夜0時)は、月15,000円(この価格で個室会議室も月10時間使えます)。
※ このほか、渋谷には巨大なコワーキングスペース、Creative Lounge MOV(モブ)があります。1時間1,000円以上しますので、一時利用にはあまり向いていないのですが、ある意味で、渋谷のコワーキングスペースの王様です。利用してみる価値はあると思います。MOVについては、別記事で詳しくご紹介しています。
>> 情報収集や人脈づくりにアンテナコワーキング!おすすめは?
渋谷の大手コワーキングスペースの店舗網を利用! おすすめは?
多店舗展開しているコワーキングスペースのおすすめについては、下記の記事で詳しくご紹介させていただいております。
>> 行く先々にあなたの拠点 どこでもコワーキング!おすすめは?
これらのうち、とくにおすすめの場所は下記のようなところです。
▼ Spacee 渋谷道玄坂店2(AJITO WONDERDINING内)
① 概要
上記の記事でお伝えしているとおり、Spacee(スペイシー)は昼間に営業していないレストランを活用して、その店内をコワーキングスペースとして提供しています。
30分50円、1時間100円、月額会員になれば、最大3,980円ですべての契約レストランが使い放題になります。
渋谷にはそんなSpaceeの契約レストランがいくつもあるのですが、そのなかでも「渋谷道玄坂店2」は駅に近く、ゆったりとしていて快適です。
② アクセス
東京都渋谷区道玄坂1丁目18−4
和田ビル2階
③ 料金体系
1時間100円(コーヒー付き)。基本的に平日の9時~17時だけなのでご注意ください。
▼ Business-Airport(ビジネスエアポート)青山店
① 概要
東急不動産が手がける高級レンタルオフィス。その旗艦店舗のひとつ、青山店は、空港のビジネスラウンジを思わせるゆったりした造りです。
銀座線外苑前にほど近く、まわりは緑が豊か。こんなところに仕事の拠点を持つと、きっと精神的にゆとりができることでしょう。
② アクセス
東京都港区南青山 3-1-3
スプライン青山東急ビル6階
フリーダイヤル 0120-172-109
銀座線外苑前駅徒歩3分。表参道駅も徒歩圏内です。
③ 料金体系
一時利用は1日3,000円。会員は、どこか1店舗だけ使えるプランが月9,000円、全店舗使えるプランが月30,000円。
▼ Regus 青山プラースカナダ
① 概要
Regus(リージャス)は、レンタルオフィスの世界最大手。基本的にはレンタルオフィスなわけですが、館内の「ビジネスラウンジ」がコワーキングスペースとして利用可能です。
渋谷のマークシティなどにも店舗があるのですが、コワーキングに利用できるラウンジがいちばん充実しているのは、渋谷周辺では、ここ、Regus 青山プラースカナダとなります。
低層ハイグレードなビルの1階にあり、ガラス張りのラウンジからは緑豊かな街並みが眺められます。カウンター席やソファーのほかに、「Think POD」という簡易ブースで仕切られたデスクが利用できます。
② アクセス
東京都港区赤坂7-3-37 プラース・カナダ 1F
地下鉄半蔵門線、銀座線、大江戸線の青山一丁目駅から徒歩3分。
③ 料金体系
ここは完全な会員制で一時利用はできません。会員制プログラム「ビジネスワールド」のゴールド会員(ビジネスラウンジが利用可能)は月額が15,900円。ほかに共有のオフィススペースも利用できるプラチナ会員が月額28,000円から。
▼ 勉強カフェ 渋谷スタジオ
① 概要
大人の学習拠点となる勉強カフェはいまや全国に拠点網を広げています。渋谷にも大きな拠点ができました。NHKや代々木公園にもほど近い渋谷東武ホテルの地下1階。ブース席のワークスペースやラウンジがあります。
② アクセス
東京都渋谷区宇田川町3-1 渋谷東武ホテル内 地下1階
TEL:03-6712-7415
渋谷駅徒歩8分。
③ 料金体系
一時利用は1時間500円、1日2,500円。月額会員は月16,480円。
渋谷周辺のコワーキングスペースで働く! 原宿・表参道・青山でのおすすめは?
とくに原宿・表参道・青山界隈には、センスのいいおしゃれなスペースがいろいろとあり、そんな空気感を楽しみたいコワーカーにはおすすめです。
▼ TURN harajuku(ターン原宿)
① 概要
原宿の表通りから少し外れたところに、ほんの少し坂になっていて風情のある小道が続いています。いい感じのカフェもあって、歩いていて気持ちいいです。そんな小道からさらに外れて、まるで隠れるように存在しているのがこのコワーキングスペースです。
それほど大きくないですが、センスのいい隠れ家のようで、こんな場所を自分の仕事場としてキープしておきたいと思わされます。入り口が開放感のあるガラス張りになっているので、初めての人も入りやすいです。
② アクセス
東京都渋谷区神宮前6-33-14 神宮ハイツ1F-201
JR原宿駅徒歩3分、地下鉄千代田線・副都心線明治神宮前駅徒歩1分
③ 料金体系
一時利用は2時間1,000円、1日2,000円、年会員は年額30,000円。
▼ coromoza(コロモザ)
① 概要
ここはファッション系のコワーキングスペース。TURN harajukuと同じマンションの4階にあります。
アパレルCADやテキスタイルプリンター、レーザーカッター、職業用ミシン、刺繍用ミシン、アイロンなど、洋服作りに必要な道具をたくさんそろえています。洋裁教室も開かれています。こんなコワーキングスペースがあるのも、このエリアらしいですね。
② アクセス
東京都渋谷区神宮前6-33-14
神宮ハイツ408号
TEL:03-6450-5560
JR原宿駅徒歩3分、地下鉄千代田線・副都心線明治神宮前駅徒歩1分
③ 料金体系
一時利用は15分270円、1日3,780円。会員は月額21,600円(入会金10,800円)。レーザーカッター(5分500円)など一部を除き、多くの道具は無料です。
▼ コワーキングについて学ぶ
コワーキングに関する記事はこちらです。
>> 池袋のコワーキングスペース!おすすめは?
>> 情報収集や人脈づくりにアンテナコワーキング!おすすめは?
>> 新宿のコワーキングスペース!おすすめは?
>> 普段使いしたい格安のコワーキングスペース!おすすめは?
>> 在宅・リモートワーカーの弊害! 印刷、プリントどうしてる?

![1日利用もできる渋谷周辺のコワーキングスペースおすすめ9選:r000018003326 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000018003326/jd46z6g809rlac8f60bcbnhu.jpg)
渋谷のコワーキングスペース
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
渋谷のコワーキングスペース
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
渋谷エリアには本当にコワーキングスペースがたくさんあり、新しいところもどんどん登場してきています。ここにご紹介した以外にも今回、かなりいろいろなところを見てまわりました。どこをご紹介したらいいか、実はかなり迷いました。この先、ニューフェースで気になる場所が出てきたら、随時、追加させていただきますね! ※コワーキングスペースの価格や拠点数などは変わっていきますので、利用の際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
まだカフェでやってるの?あなたらしいコーワーキング活用術 /目次 に戻る