仕事の記事2019.02.27
結婚後の仕事選び
結婚後の働き方を考える|女性が仕事を選ぶ際のポイントとは
keyword: 仕事 働き方改革 自分らしい働き方 転職 結婚後
2019.02.27 文章 / PARAFT編集部
結婚後の仕事のプランを考えるタイミングは結婚前ってホント?
出典:アマナイメージズ
働く独身女性の多くは結婚後のタイミングでの転職を考えるようです。しかし、実際に結婚後に仕事を変えた人も含めて、結婚後・出産後も仕事を続けている人のなかには「結婚前に転職すべきだった」と考えている方も少なくないのです。
▼ 求める条件が転職のハードルを上げることも
結婚前に転職すべきという声が上がる理由は、転職後すぐに産休が取りづらいことや、定時退勤や時短勤務などの条件を提示する転職が受け入れられにくいことが挙げられます。結婚後の仕事選びでは、転職のハードルが一気に高くなっている現実があるのです。
仕事は男女平等、かつての女性の負担を男性とシェアできる時代とはいえ、出産は女性の仕事です。育児も当然ママの存在が不可欠。新しいライフステージである結婚後の仕事について、結婚前から考え動き始めたほうがよいと考えるのも自然な流れといえます。
<<< 自由な働き方ができる「PARAFT」のお仕事情報>>>
結婚後に仕事を変える?職場を変える必要がない選択肢とは
出典:アマナイメージズ
ここでは、転職をせずに同じ会社で結婚後のライフスタイルに合わせて仕事を続けられる方法をご紹介します。
▼ ポジションを変える
総合職から一般職への変更や、全国転勤ありの職種から地域限定の職種への変更など、結婚後の仕事のポジションを変えることでライフスタイルに合った働き方への転換が可能です。外勤営業から内勤営業、営業事務などへの変更例もあります。
さらに、それまでの勤務実績に一定の評価を得ている場合、柔軟な企業なら結婚後の仕事のポジションを新設してもらえる可能性もあるので、相談してみてもよいでしょう。
▼ 雇用形態を変える
正社員として定時退勤や時短勤務の条件提示が難しい場合は、結婚後は同じ職場でアルバイトやパートとして仕事をするという道も。報酬や福利厚生の条件は下がるものの、職場を変えたくない気持ちが強い場合には選択肢の一つになります。
雇用形態を変えて結婚後も同じ職場で仕事を続けることで、出産・育児などを終えたころの新しいライフステージで正社員に戻るという長期計画も可能になります。
<<< 自分らしい働き方を実現する「PARAFT」のお仕事情報>>>
結婚後に別の場所で仕事を続ける|転職先の選び方のポイント
出典:アマナイメージズ
▼ 福利厚生が充実している企業
時短勤務や特別休暇などの福利厚生が充実している企業なら、結婚後も仕事を継続しやすいでしょう。制度の有無だけでなく、実際に制度が運用されているかどうかといった情報の確認も重要です。
企業の公式サイトや求人案内で、従業員のワークライフバランスに関する企業の取組みをチェックしてみましょう。結婚後の仕事に関する現役社員インタビューなども参考になります。
▼ 自宅でできる仕事
多様な働き方を推奨している企業では、結婚後に在宅勤務が可能となっている場合も多く見られます。または、雇用されるのではなく、フリーランスとして自宅を仕事場にするリモートワークを選ぶという方法もあります。まずは、多様な働き方ができる企業を積極的にリサーチしてみるなど、ライフプランに合った仕事を探してみるとよいでしょう。
┼─ 関連記事 ─────────────────
働く女性のための記事を読んで、自分らしい働き方を実現しよう!
■在宅ワーク|人気の仕事5種類と始める前に知っておきたいこと
■家事、子育て、仕事を両立!ワーママが早朝勤務したい理由3つ
■両立に悩むママたちが陥りやすい抱え込み症候群【育休後】
■ワンストップの相談窓口!子育て世代包括支援センターとは?
■育児との両立がしやすい?くるみん認定、子育てサポート企業とは
■年齢を活かす働き方!女性が仕事を続けるためのキャリアプラン
■足のいく時短勤務のため、働くママが押さえておきたいポイント
■子育てと仕事は両立できないと思う方へ。新しい働き方を提案
┼─ 自分らしい働き方をかなえる企業が見つかる!
│『PARAFT』の求人記事一覧はこちら
┼────────────────────────
┼─ 会員登録で最新求人&記事情報をチェック
│会員登録すると、求人や新コンテンツなど最新情報満載のメルマガが届きます!
│『PARAFT』の会員登録はこちら
┼────────────────────────

![結婚後の働き方を考える|女性が仕事を選ぶ際のポイントとは:r000019003455 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000019003455/jsmmlzfm04gvac8f602j5mdl.jpg)
結婚後の仕事選び
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳BALANCE┻
結婚後の仕事選び
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
パート・アルバイトだけが結婚後に仕事を続ける方法ではありません。幅広い選択肢がある現在、自分に合う働き方を見つけることでライフステージ転換期の不安も乗り越えていけます。結婚後の仕事の安定化を図るのは、ほかの誰でもない自分自身。結婚前から時間をかけて考えておきましょう。