仕事の記事2019.06.06
仕事に役立つ名言をお届け
仕事に生きる成功者の名言集!偉人に学ぶ仕事のヒントとは
keyword: 仕事 働き方改革 自分らしい働き方 転職 名言
2019.06.06 文章 / PARAFT編集部
仕事に役立つ名言:経営者編
出典:アマナイメージズ
▼ パナソニックを一代で築き上げた経営者・松下幸之助氏の名言
「一度は失敗し志を得なくても、それにめげず辛抱強く地道な努力を重ねていくうちに、新たな道が開けてくるということもあろう。世にいう失敗の多くは、成功するまでに諦めてしまうところに原因があるように思われる。最後の最後まで諦めてはいけない」
この名言を鵜呑みにすれば、成功は実に簡単なこと。成功するまで継続し続けるだけなのです。しかし現実には、始めたとしても続かない人が大半ではないでしょうか。
始めること、そして継続することが成功につながるということを教えてくれる名言です。「いくら頑張っても無駄なのではないか……?」と挫折しそうなときに思い出したい言葉ですね。
▼ 現KDDIの創業者であり日本航空取締役名誉会長・稲盛和夫氏の名言
「いまこの1秒の集積が1日となり、その1日の積み重ねが1週間、1ヵ月、1年となって、気がついたら、あれほど高く、手の届かないように見えた山頂に立っていた、というのが私たちの人生のありようなのです」
1分1秒を大切にすること。「こんな小さな仕事をする意味があるのか?」と落ち込んでしまった時に、思い出して見たい言葉。改めて振り返ってみると、普段何気なく過ごしている時間がもっとも貴重な資産に思えるかもしれません。1分1秒の積み重ねが人生を変えるのだ、と気づかせてくれる言葉です。
仕事に役立つ名言:スポーツ選手編
出典:アマナイメージズ
▼ メジャーリーガー・イチロー選手の名言
「努力せずに何かできるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです」
身近に成功した人がいると、「元々持っている素質が違う」「努力をしても到底追いつくことはできない」などと、先天的に違う要素があるからと努力もせずに諦めてしまうことが意外に多いと思います。そんな時は、このイチローの言葉を胸に、自分にとって努力をすることはどういうことのなのかを立ち止まって考えてみましょう。納得できるだけのことをしたのか、それともまだ不十分なのか……。
イチロー選手は、毎日コツコツとノックを続け、自分のなかにある未知の力を引き出しました。成功の裏には、見えない努力もあるはずです。
▼ ラグビー・五郎丸歩選手の名言
「人を大切にする集団は必ず好循環を生み出し、強くなるだけでなく、人々に愛され憧れの集団になるのだと思う」
五郎丸選手の場合、ラグビーのワールドカップで優勝することが最終目的ではありませんでした。誰からも愛される集団を目指すことで、どんなハードな練習も耐え抜き、結果的に歴史的勝利に結びつくことができました。
「人を大切にする集団」とはスポーツだけの概念ではなく、ビジネスの現場でも共通しています。仕事こそ1人で完結することなど滅多になく、チームや組織で進めるのが基本です。だからこそ、自分のことだけを悩むのではなく、「人を大切にするチームとなっているか」と、仕事上の人間関係に悩んでいるとき、また上の立場として人をまとめることが難しいと感じたときに思い出したい言葉ですね。
仕事に役立つ名言:歴史上の偉人編
出典:アマナイメージズ
▼ 勝海舟の名言
「おこないはおれのもの。批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない」
行いは自らの意思、そして自ら選択しているもの。批判は他人が行うものであり、自分で自分のことを批判することはありません。人の意見で自分の軸がぶれそうになったとき、自分が正しいと思っているならば自信を持ってやり遂げればいい、そう思わせてくれる言葉です。
▼ 坂本龍馬の名言
「丸くとも一かどあれや 人心 あまりまろきはころびやすきぞ」
人の気持ちをものに例えている名言であり、わかりやすくいえば「温厚で円満な人格も良いが、どこか釈然としたものがなければならない」という意味になります。
他人に合わせてばかりいることが良いこととは限りません。「一かどあれや」の部分がポイントで、自分の持ち味、強みといったキャリアにおいて大切な要素でしょう。他の人にはない自分らしさのような部分で、転職といった場面でも役立つことになりそうです。また、さきほどの勝海舟の名言に通じるものがありますが、仕事や人間関係で行き詰まったとき、他人を気にして自分の軸がブレそうになったときに勇気がもらえる名言です。
今回ご紹介した名言はほんの一部。自分の感性にフィットする名言を見つけてみると、意外にも役立つ場面が多いかもしれません。
このような名言は仕事やキャリアにおいて、自分を支えてくれる言葉になるのと同時に、キャリアの軸として転職をする際にもアピールできるポイントにもなります。
┼─ 関連記事 ─────────────────
名言に関する記事を読んで、名言から勇気をもらい仕事に臨みましょう!
■仕事に通じる名言・格言集!
■インタビュー総集編【01】仕事のほかに大切にしたいものとは?
■経営の神様、Panasonicの創業者松下幸之助はどんな人?
■成功者たちはどのようなことを考え、行動してきたの?
┼─ 自分らしい働き方をかなえる企業が見つかる!
│『PARAFT』の求人記事一覧はこちら
┼────────────────────────
┼─ 会員登録で最新求人&記事情報をチェック
│会員登録すると、求人や新コンテンツなど最新情報満載のメルマガが届きます!
│『PARAFT』の会員登録はこちら
┼────────────────────────

![仕事に生きる成功者の名言集!偉人に学ぶ仕事のヒントとは:r000019003489 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000019003489/jtdwchvf00ieac8f606nn262.jpg)
仕事に役立つ名言をお届け
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳BIZ ETIQUETTE┻
仕事に役立つ名言をお届け
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
自分のなかで胸に響いた名言や格言を心にとどめておけば、仕事に迷ったときやうまくいかないときのモチベーションアップに役立つはずですよ。この機会に、あなただけのお気に入りの名言や格言を探してみてくださいね。