仕事の記事2019.03.26
好きなことは仕事にできる?
好きなことを仕事にするときの心構えと思わぬ落とし穴
keyword: 仕事 働き方改革 自分らしい働き方 転職 好きなこと
2019.03.26 文章 / PARAFT編集部
「好きなことを仕事にすれば100%楽しい!」とは限らない
出典:アマナイメージズ
例えば、憧れの仕事に就いたはずが、チームメンバーとうまくいかない、上司との相性が良くないなどの理由からストレスが増大してしまうケースもあるでしょう。また、仕事は好きなことだけをやり続けるわけではありません。「やりたいこと」の前に「やらなければならないこと」があります。
立ち止まって考えたいのは、「したいこと」と「できること」は違うということ。好きなことを仕事にできる期待にばかり目を向けていると、理想と現実とのギャップに挫折してしまうことがあります。
好きなことを仕事にする前に押さえておきたい心構え
仕事をすることは、お金を稼ぐことです。お金を稼ぐためには、好きなこと以外の「しなくてはならないこと」も発生します。ほとんどが雑用で、「これが自分の好きな仕事なのか……?」と悩んでしまうこともあるでしょう。そんなときに「自分にとっての仕事とは」という原点に立ち返ることができれば、現実とのギャップを感じても挫折しにくい働き方ができるはずです。
すると、しなくてはならない雑用も人生の一部だと受け入れられるようになり、学びや気づきがある時間へと変わっていきます。理想を追いかけ続けるだけでなく、こうした小さな積み重ねが未来を拓くと心得て取り組むことが大切なのです。
好きなことに関わる手段は、仕事だけとは限らない
出典:アマナイメージズ
仕事は仕事として、好きなことは趣味として楽しむという選択肢もあります。場合によっては、仕事と分けたほうが純粋に没頭できたり心から楽しめたりすることも。好きなことを仕事にするのが理想という先入観を捨てれば、仕事で実現したいことは何か、という本質的なことに気づくのではないでしょうか。
好きなことを楽しみたいなら、ワークライフバランスを意識した働き方でプライベートの時間を充実させる方法もあります。
PARAFTには、ワークライフバランスの実現に向けた取り組みを始め、仕事と「好き」をリンクさせる働き方など、企業それぞれの特色が具体的に紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。
┼─ 関連記事 ─────────────────
好きなことに関する記事を読んで、自分が興味のあることに挑戦していきましょう!
■趣味からプロになるには?「好きを仕事に」の叶え方
■あなたはどの型? 人生を豊かにする7つの複業スタイル
■自分が好きな「まち」を元気に!3つの地方の取り組みを紹介
■好きを仕事に!ゲームに携わる仕事とは?
┼─ 自分らしい働き方をかなえる企業が見つかる!
│『PARAFT』の求人記事一覧はこちら
┼────────────────────────
┼─ 会員登録で最新求人&記事情報をチェック
│会員登録すると、求人や新コンテンツなど最新情報満載のメルマガが届きます!
│『PARAFT』の会員登録はこちら
┼────────────────────────

![好きなことを仕事にするときの心構えと思わぬ落とし穴:r000019003490 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000019003490/jtdxmfop00ieac8f60cbewch.jpg)
好きなことは仕事にできる?
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳CAREER CHANGE┻
好きなことは仕事にできる?
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
好きなことに関わるなら、仕事以外の方法もたくさんあります。もしも仕事と「好き」をリンクさせたいなら、自分が仕事に何を求めているか、自分にとって仕事とは何かを考えてみてください。きっと、自分らしい働き方が見つけられるかもしれませんよ。