仕事の記事2019.03.19
旅を仕事に
旅が仕事になる時代。トラベルライターから考える新しい働き方
keyword: 仕事 働き方改革 自分らしい働き方 転職 旅
2019.03.19 文章 / PARAFT編集部
旅が仕事になる!トラベルライターという職業
出典:アマナイメージズ
トラベルライターといっても、さまざまなスタイルの働き方があります。
旅行サイトや旅行誌などと契約をして、旅の情報提供や執筆によって収入を得ているケースが代表的な例です。最近ではクラウドソーシングで仕事を受注するケースも増えています。
また、自分で旅行サイトやブログの運営で収入を得ているトラベルライターもいます。運営サイトの人気が高まれば、アフィリエイトによる紹介料を得ることができます。
▼ 旅をしながら仕事ができるのはインターネット時代ならでは
トラベルライターに求められるのは、Webで調べるだけではわからない現地のリアルな情報を届けることです。また、オリジナリティのある切り口で旅の魅力を伝えられるトラベルライターは人気が高くなります。
こうしたトラベルライターの仕事を支えているのが、インターネット環境です。ネットがつながれば、どこにいてもリアルタイムで情報収集・提供が可能な現代。移動することが仕事の基本となるトラベルライターにとって、活躍しやすい環境となっているのです。
旅行やグルメに限らず、現在はさまざまな情報がコンテンツとして提供されています。旅先で収集したあらゆる情報がコンテンツとしてなり得る時代においては、トラベルライターだけではなく、旅をしながら仕事をしたいという人の可能性はますます広がっているといえます。
ほかにもある!旅をしながら仕事ができる職業
出典:アマナイメージズ
▼ 旅で得た情報を仕事に生かす
カメラマン、Youtuber、ライバーも旅をしながら収入を得られる職業です。
国内外を旅しながら撮影した写真や動画をアップすることで、世界中からアクセスを集めることも不可能ではありません。
現代ではSNSを利用して自分の作品を広めることができます。作品を見た人が共有することで、広告塔の役割を果たしてくれるのが大きなメリットです。撮影した写真を集めて書籍化につながるケースもあります。
旅が仕事になる時代に考えるべき「仕事に求めるニーズ」とは
出典:アマナイメージズ
これからの時代を歩んでいくためには、仕事に対する固定概念にとらわれないことが大切です。会社に勤めて与えられた仕事をこなすしか自分にはできないと思っていませんか? 誰にでも選択肢は広がっています。自分が何をしたいのかを考えることで、新しい職業が生まれるかもしれません。
▼ 旅を仕事にするにはどんな働き方が合っているのかを考える
旅を仕事にする可能性を見つけるには、単純に何がしたいのかを考えるだけでなく、自分が仕事に求めることや理想のライフスタイルを考えることがヒントになります。
働き方や仕事を考えていくなかで、現職のままでは叶えることが難しいという結論に至った場合は、PARAFTを利用するのがおすすめです。理想とする働き方を実現できるヒントがきっと見つかるはずです。
┼─ 関連記事 ─────────────────
旅を仕事にする際に役立つ記事を読んで、理想の働き方を実現する、最初の一歩を踏み出しましょう!
■北海道で働く&つながる!ローカルコワーキングのおすすめは?
■移動先のホテル、「満室」でも格安で予約する裏技
■2つの拠点を持つデュアルライフ|国内と海外など選択肢は無限大
■仕事の掛け持ちが正社員にも許される時代!3つのパターン事例
┼─ 自分らしい働き方をかなえる企業が見つかる!
│『PARAFT』の求人記事一覧はこちら
┼────────────────────────
┼─ 会員登録で最新求人&記事情報をチェック
│会員登録すると、求人や新コンテンツなど最新情報満載のメルマガが届きます!
│『PARAFT』の会員登録はこちら
┼────────────────────────

![旅が仕事になる時代。トラベルライターから考える新しい働き方:r000019003495 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000019003495/jtfa08wv0o71ac8f60bvufvj.jpg)
旅を仕事に
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳LOCATION┻
旅を仕事に
WRITER
編集部チーム
PARAFT編集部
旅が仕事になるなんて夢のようですよね。あなたの発想次第でトラベルライターのような新しい職業を生み出せるかもしれません。どんな働き方をしたいか、具体的なイメージを膨らませることからスタートしてみましょう。