勤務時間の記事2015.02.14
デキる人ほど早く帰る!
ベンチャースピリットと働きやすさを両立するうるるの働き方とは?
keyword: 勤務時間 柔軟 在宅ワーク 子育て 残業 クラウドソーシング
2015.02.14 文章 / やつづかえり
御社が導入するパラフトスタイルを教えてください。

早朝勤務OKという条件で、広報担当者とエンジニアを募集します。定時は10時から19時なのですが、これにはまらない方でも働けるようにしたいので。
なぜ、勤務時間の条件を緩めようと考えたのでしょうか?
在宅ワークを当たり前にする事業を手がけているので、社内でも柔軟な働き方を取り入れて行きます。ゆくゆくは時短、在宅勤務も可能にしたいですが、まずは早朝勤務が始めやすく、子育て中の方も活用しやすいと考えました。

入社後、パラフトスタイルに至るまでのステップは?
いきなり朝6時にひとりで業務開始というのは無理でしょうから、2,3ヶ月は相談しながらになります。子育てなどの事情で早く帰ることがマストであれば、最初は短時間の契約形態にするなど柔軟に対応します。

御社は残業が少ないそうですね?
もっとゴリゴリ働いた時期もありましたが、あるとき残業代を1分単位で支払うという決定をしてから、「残っているから偉いわけではない」という雰囲気に変わっていきました。デキる人ほど効率的に仕事をして、どんどん早く帰っていますよ。
どんな人に来て欲しいですか?
「ベンチャースピリットを持ち続ける」、「ユニークな創造で、感動を共有する」、「嘘をつかない、悪いことをしない」といううるる社の3つのモットーに共感し、楽しんで仕事ができる方が良いですね。

企業と個人の関係はこれからどうなっていくと思いますか?
世の中の潮流も、我々の事業も、個人の側に選択肢が増えていく方向にあります。そんな中、どこでも必要とされて自由を手に入れられる人と、そうでない人と、二極化しそうです。どこでも通用するスキルセットを持つことが重要なので、うちの社員もそうなれるように育てていっています。
あなたが考える未来の『あたらしい働き方』は?
場所と時間の制約を逃れたいけれど、今の時点では、チームでパワーを出していくためには一箇所に集まった方がいい。将来は、例えば仮想現実の中で働くとか、テクノロジーでこの課題を超えていけるかもしれないですね。

![ベンチャースピリットと働きやすさを両立するうるるの働き方とは?:r000915000003 | PARAFT [パラフト]](/files/alias_m1/000915000003/9_0.jpg)
デキる人ほど早く帰る!
この記事が気に入ったらいいね!しよう
PARAFTの最新記事をお届けします。
┳INTERVIEWS┻
デキる人ほど早く帰る!
WRITER
ライター
やつづかえり
ラグジュアリーなオフィスは「安定企業」をイメージさせます。でもお話を聞いてみると、ワークスペースの整備も柔軟な働き方の導入も、みんなのアウトプットを最大化するためという、活気のあるベンチャー気質が感じられました。